UNOって面白いけど人数が多いと回ってくるまでに時間がかかるし、ほとんど参加せずに終わってしまうこと
が多いので、緊張感を持たせ全員で楽しめるルールを作成しました。
実際に、学生時代や旅先で楽しんでました。
トランプは誰かが持っている確率が高いのでトランプでうUNOをする場合のルールを先に説明します。
カードの種類 |
役割 |
詳細 |
2 |
Draw2 |
出した次の順番の人が2枚取り。同じ2/Draw2があれば出せば、次
の人に4枚(2枚+2枚)取りの権利が移行。 |
8 |
色替え |
好きなマークに変更できる。スペードの8を出して『ハート』と宣言すれ
ば、次に出す人は『ハート』か『8』は出せるが、スペードの8以外は出せ
ない。 |
J |
SKIP |
順番が一人飛ばしになる |
Q |
Revers |
順番が逆周りになる |
JOKER |
Draw4 |
出した次の順番の人が4枚取り。出された人はJOKER/Draw4があ
れば出せ、次の人に8枚(4枚+4枚)取りの権利が移行。 |
以下、特殊ルール”はっしい式”
出来ればトランプを2組用意。同じ大きさでデザインが違うものがあればベター。
トランプでも十分対応可能ですが、トランプはUNOより総枚数が少ないので2組あった方が良い。
柄が別なのにした方が良い理由は、単に1組で遊ぶときに仕分けが早いってことです。
トランプ一組に付き以下の特殊カードを作ります。指定のカードに”Super”と書けば良いだけです。
特殊ルール |
作る数 |
詳細 |
Super Draw2 |
1 |
出した次の順番の人が2枚取り。同じ2/Draw2があれば出せ
ば、次の人に4枚(2枚+2枚)取りの権利が移行。 |
Draw2 Revers |
1 |
好きなマークに変更できる。スペードの8を出して『ハート』と宣言す
れば、次に出す人は『ハート』か『8』は出せるが、スペードの8以外
は出せない。 |
Draw2 Skip |
1 |
順番が一人飛ばしになる |
Skip 8 |
1 |
色(マーク)を変えて、一人飛ばし |
Reers 8 |
1 |
色(マーク)を変えて、逆周り |
Super Skip |
1〜2 |
一人飛ばし2回。つまり、3人飛ばし。 |
Super Draw4 |
0〜1 |
1組に付きジョーカーが2枚あれば1枚をSuperにしても良い。 |
その他 |
1〜2 |
スペードのA(エース)、ハート7を自分達で”特殊ルール”を決める |
【 特殊ルール その2 】
@返し技としてDraw2やDraw4を出されたら、色さえあっていればSkipやReversで権利を他
の人に移行させることが出来る。
A返し技で回ってきた権利は同じ色のSkipやRevers、もしくは、同じ色のDraw2、色に関係
なくDraw4(Joker)でさらに返し技が出来る。
※取り決めはDraw2の上にDraw4も出せるようにする。また、その逆もありを容認するかどうか。
ちなみに、”はっしいルール”では有効にしていました。
例) スペードのDraw2 → スペードのSkip → Draw4(ダイヤに変更) → ダイヤのSkip →
ダイヤのDraw2 → ダイヤのRevers → ハートのRevers・・・って流れ流れて出せなくなったら
終了。
【 特殊ルール その2 / 点数計算 】
原則、一人目が上がった段階でゲーム終了。
人数が多ければ、3人とか5人とか上がりの人数を予め決めておく。
規定に人数が上がったら残っているカードの点数を計算。
・1と3〜10は数字の通りの点数。
・絵札であるDraw2Jack、Queen、Kingは20点。Jokerは50点。
1位上がりで終わる場合は1位が0点であとは全員加算。
3位まで上がれる場合は、3位が0点になるので、2位は−20点、1位が−50点と持ち点から原点して
あげる。
※ハートの7を出し切らずに終わった人は今一番好きな人の名前を大声で叫ぶとか、スペードのエースを
出し切らなかったら王様(最初に上がった人)に従うなど特殊ルールは色々ありまっせ。
【 特殊ルール その3 / 弱者救済の措置 】
・毎回のゲームで加算していく点数が100とか300とか百点単位でぴったりとなったら合計数字は半分に
なる。
・111とか777とか偶然のゾロ目になったら半分、もしくは0にしてあげるかという方法もあるが、これはゲー
ムの前にルール決めしておいてください。(777とか奇数の場合は半分+1の点数)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この特殊ルールを入れると●枚取りという権利がぐるぐる回って行き、予測も付かない展開が炸裂します。
10人でやっていても向かいに座っている人に順番が飛んでいくこともあるので流れが読めません。
学生時代にはUNOを2つ組み合わせて最大15人ぐらいでやったこともあります。
|