とにかく規模がデカイ・パレード。巨大な山車(ダシ)が1チーム5〜6つ出てきて 
              その上や周りで踊る人が沢山。1000人だっけかな。ゴールするまでの持ち時間 
              が1時間半位。これを夜から明け方まで何チームかパレードする。 
               
              例えるなら、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを100万倍の規模にして、 
              その上や周りに紅白の小林幸子や美川憲一のような衣装をまとったグラマーな 
              美女達が大勢わんさかと踊るっていうものだ。浅草や神戸のとは全然違うのだ。 
               
              ちなみにジーコ元日本代表監督も参加してサンバを踊ってましたよ。 
               
              大会は週末を挟んだ4日間で行われ、真ん中の2日間が決勝で優勝 
              チームを競います。両端の二日は来年の予選みたいなものらしいので、 
              より見応えのあるチームは真ん中の決勝2日間なのだ。 
              例えば、2010年は2月13〜16日(土〜火)。日・月曜が決勝。 
               
               
              優勝チームを確実に観るなら両日見れば良い。当日でもチケットは購入出来 
              るみたいだ。前もって買うと手に入り難いのか2〜5万円の良い席を買っている 
              人が多かった。当日でも席は悪くなるけど5〜8千円位で買えたらしいです。 
               
               
              ※問題は宿が取れるかです。しかも通常の3−4倍などかなり高額。 
              さらに6日以上連泊しないと予約不可などの条件がつくことも多いぞ。 
               
               
              低予算ならサンパウロからバスで夕方までにリオに入り、カーニバル終了 
              後(朝)のバスで爆睡しながらサンパウロに戻れば宿はいらない。 
               |