預け荷物・手荷物

海外&周遊旅行・世界一周ガイド

  








預け荷物・手荷物


 ■目次|
  ● はじめに
  ● 預け荷物(受託手荷物)について
  ● 持込手荷物について
  ● 取り扱い注意の荷物
  ● 手荷物と預け荷物の選別
  ● 足・注意事項   重要 !!  
    
 預ける荷物・手荷物について
 ■預ける荷物・手荷物   はじめに  

 飛行機に乗る際の荷物は2種類。
 ・機内に自分で持っていく荷物(持込手荷物)
 ・空港のカウンターに預けて運んでもらう荷物(受託手荷物)
それぞれで手続きや規定が異なりますので、荷物を準備する際に注
意しましょう。


 ■預ける荷物・手荷物   預け荷物(受託手荷物)について 


 チェックインカウンターで預ける荷物には規定があります。

通常は座席のクラスによって下記のように重量に制限があります。(参考:ANAとJAL)
    ・エコノミークラス利用の場合20kg以内まで無料
    ・ビジネスが30kg以内まで無料
    ・ファーストが40kg以内まで無料
      ※1個につき32kgまで、総重量100kgまで超過料金を払えば預けえます。

ただ、航空会社によってこの規定は変わるので、航空券の手配をする際に調べた方が良いでしょ
う。周遊旅行なら移動が多いと思うので荷物の総重量と数は出来る限り軽く少なくしておいた方が
どこの航空会社にも柔軟に対応できますよ。

例えば、アメリカ系航空会社は重量より個数制限があります。エコノミークラスが2個、ファースト、ビ
ジネスが
3個と制限されています。重量オーバー分については航空会社により条件が違います。
海外の格安航空券は荷物1個につきサービス料が決まっているし、重量制限が小さかったりしま
す。格安券は価格を安く設定しているため、少しの重量オーバーにも大変厳しいのです。

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

預け荷物(受託手荷物)には必ず名札(住所、電話番号、名前)をつけておきましょう。
英語で書かないと荷物を探す係官が探せません。漢字だと日本人しか読めませんからね。
 ・英語で住所を書く場合は日本とは逆で番地から逆に書いていけばOKです。(数字&ローマ字)
  番地、町名、区・市名、県名、JAPAN
 ・電話は(+81)を頭につけて、市外局番を最初の0を省いて書けばOKです。(携帯も一緒)

名札は各航空会社のカウンターで紙のものが置いてますが、事前に用意してた方が良いでしょう。


        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメリカ渡航予定の方は預け荷物の鍵の施錠にご注意ください!

 アメリカへの出入国やアメリカ国内のフライトはテロに対する厳重な検査を実施しています。
 預け荷物に施錠をしていると鍵を壊して検査されることもあり、これについてクレームが言えませ
ん。係員に聞いてシールを貼ってもらったり、結束バンドなどでバッグが開かなくしてもらいましょう。

渡米する際の必需品としてTSAロックが安く簡単!

唯一TSAロックだけは、検査の際に、特殊な工具で開けるため、
鍵をかけて預けることが可能。これからスーツケースを購入するなら、T
SAロックに対応しているかどうかを確認すると便利です。
カラーは色々あるので好みに合わせて色が選べます。

 ■預ける荷物・手荷物   持込手荷物について 


 機内に自分で持ち込める荷物にも規定があり、通常は身の回り品で、
 3辺(縦、横、高さ)の和が115cm以内という規定があります。

それ以上の荷物は、原則的に空港カウンターで預けることになります。
大きな荷物を機内に持ち込んでしまう人もいるようですが、空港によっては型枠を用意していて、そ
こを通さないといけないところもあるようです。


 ■預ける荷物・手荷物   取り扱い注意の荷物 

ANAやJALを参考に作成。航空会社や国によって規定が異なりますのであくまで目安としてご覧下さい。

対象
詳細
楽器
楽器を含む楽器ケースの3辺の合計が115cm(ANA)、120cm(JAL)以内の場合は機内に持ち込み可能。それ以上は細かい規定があるので確認が必要。
海外で太鼓など楽器を購入したいって人をよく聞くけど、事前に調べておかないとかなり高額な出費(預け賃)になっちゃいますよ。
スポーツ用品
スキー板・サーフボード・ゴルフバッグ・釣り道具・ダイビング機材などは通常の手荷物と同様に預けることが可能。
(*機種によっては搭載スペース上、預かってくれない場合もあります。)
重量が20kgを超え100kgまでの場合は重量超過手荷物料金が発生。
また3辺の合計が203cmを超える場合は事前に予約センターや各窓口へご確認下さい。
貴重品・壊れやすいもの
現金・貴重品・宝石類・有価証券・美術骨董品などの高価品、時計・カメラ・パソコン・
酒類・ガラス製品などの壊れやすいものについては預ける荷物の中に入れないで下さいって事になっています。
価格申告のない手荷物及び身の回り品についての賠償限度額(手荷物破損等の原因が航空会社にある場合に支払できる金額)は、お客一人あたり15万円まで。実際の価格が15万円を超える場合は、従価料金制度があるので搭乗手続き時に係員にご相談要。
ペット
犬・猫・ウサギ・小鳥・ハムスターなどのペットは、別途ペット料金が必要。
少なくとも出発1時間前までに手荷物カウンターにて手続きした方が良いでしょう。
海産物や液体モノ
海産物、漬物などの汁物やシャンプーなどを預ける際、液体が漏れが無いよう十分に梱包した状態で預けましょう。気圧の関係で破裂するなんてことがあありますよ。
大型三脚
折りたたんだ状態で長さ60cmを超える大型三脚はお持ち込みいただけません。
ライター
一人一個まで機内持ち込み可能。(※国によっては一切持ち込めません。)
お土産などで大量に購入する場合は預ける荷物に入れましょう。
 →但し、中国・インド発の飛行機ではマッチやライターは預けるバック(スーツ
   ケースなど)であっても入れてはいけません。当然、機内にも持ち込めません。

荷物の大きさにかかわらず、機内に持ち込めないもの
   ・ハサミやカッター、万能ナイフ(十得ナイフ)など刃物類
   ・バットやゴルフクラブなどの武器になりそうなもの
   ※万が一入れ忘れた場合は預かってくれないので没収(捨てる)しかありませんのでご注意を!

その他
  食品は結構厳しいので事前確認が必要になります。
  生物や牛肉の類はどこの国も厳しいが、チリに入国する場合とチリ国内を空路で移動する場合
  は野菜や果物も持ち込めない様になっています。

 ■預ける荷物・手荷物   手荷物と預け荷物の選別 

機内に持ち込む手荷物と預け荷物に何を保管するかはご自身で検討する必要があります。
預けるから安全、施錠しているから安全と言う過信は全く意味を成しません。
バッグはぶん投げられから鍵など簡単に壊れるし、実際に故意に壊しているのかもしれないしね。
ともかく、極力、貴重品、高価なもの、精密機器は預け荷物には入れない方が良いですよ。
特に途上国や物価の低い国、治安の良くない国などは荷物は目に届くところで保管が原則。

飛行機に乗る場合は貴重品は身につけて、手荷物に精密機器など高価なものは施錠したカバンに
保管しましょう。手荷物は座って目の届く範囲(頭上もしくは座席の少し前)に保管しましょう。

預け荷物が、イミグレーションで時間がかかっている間に荷物受け取り場でぐるぐる回っていたり、
別な場所で放置されていたりします。誰かが厳重に管理しているのではなくまさに放置プレイのご
とく知らんぷりです。黙って持って行ってもわかんない感じだから預け荷物も安全なのは飛行機の
中にある時だけですよ。

たまに間違って他の空港に預け荷物が到着することがあります。外国人は適当ですからね。日本
やアメリカの航空会社でも稀にあるようですから貴重などを全て預けてしまうのは不安ですね。

デジカメやiPodなどを中心に抜き取るなんて噂も聞くので国にもよるが気は抜けないっすよ。

ちなみに海外旅行保険で荷物が届かない時は保障されているかどうか確認しておきましょう。

 ■預ける荷物・手荷物   補足・注意事項   ← 重要 !!

荷物を盗難に遭うより怖いこと → 危険物の運び屋に仕立てられてしまうこと!

 空港内、もしくは空港に向かう途中で荷物に麻薬などの危険物や輸出入禁止のものを荷物に忍ばさ
 れることがあります。持っていると現行犯逮捕となります。麻薬の場合は終身刑や死刑といった極刑
 となる国があります。冤罪かどうかわかりませんが現に何十年も投獄され手いる人がいます。

 重量制限に引っかかるから荷物の一部を預かってくれないかなど知らない人からの頼みには丁寧に
 お断りしましょう。旅先で知り合って少し一緒に行動したからといって安心しては駄目ですよ。
 悪意があれば荷物に忍び込ませることは簡単です。施錠していないポケットなどは注意しましょう。
 また、寒い地区だとコートやジャンパーにも忍ばされるケースもあるようですよ。恐ろしい!

液体物に注意! → 高度の高いところでは気圧の関係で液体が漏れてしまいます!

 電子機器とその付属品は液体には最も弱い代物です。また、ブランド品(お土産含む)など高価な物
 にシミなどついてしまっては泣くに泣けませんね。バッグに入れる場合は高価なものや貴重品は液体物
 と一緒にしないか、極力近くには入れないようしましょうね。

 僕の知人は新品の未開封シャンプーが漏れ、電子機器の一部(充電器含む)が使えずとんでもない
 事になっていました。容器がへこんで中の液体が新品でいっぱい入ってたので破裂するように出ちゃった
 ってところでしょうね。まさか新品のシャンプーがと相当驚きました。

 
( このページのTOPに戻る )